HOME ■ 綱引競技 大会案内検索

 第32回静岡県綱引選手権大会 概要 Webmaster  2013年11月13日(水) 9:26 HP Mail
[削除]
県外チームの皆さんへ

 静岡県大会の「一般男子の部」は、県外チームが参加可能なオープン大会となっています。
特に静岡県と隣接する山梨県、神奈川県、愛知県、長野県からの参加を期待しています。
選手権の部に参加するレベルではないチームの皆さん、十分優勝の可能性がありますので奮ってご参加ください。
質問などは私宛にメールするか、この掲示板にレスしてください。

---
第32回静岡県綱引選手権大会 概要

日 時 平成25年12月15日(日)午前9時受付
開会式 午前10時
会 場 草薙総合運動場体育館 054(261)9265

競技種目 男子ライトミドル級 (600kg以下)・・・全国大会予選会
     女子ライトフェザー級 (500kg以下)・・全国大会予選会
     一般男子の部 (体重無制限)
     男女混合の部 (体重無制限)

チーム編成 1チーム12名以内(監督1名、トレーナー1名、選手8名、交代選手2名)

参加資格 県内に居住又は勤務、在学する一般社会人並びに学生で編成するチーム。
     男子ライトミドル級、女子ライトフェザー級は平成25年度の競技者登録をしている選手、監督によるチームであること。
     但し、女子ライトフェザー級で全日本出場を希望しないチームは未登録でも良い。
     一般の部については他県からの参加者も可とします。

参加料 1チーム5,000円 (参加料は大会当日受付で納金して下さい)
参加申込 所定の参加申込書に記入し、静岡県綱引連盟へFAX(054-627-5679)で申し込んで下さい。
申込締切 平成25年12月2日(月) 必着
表 彰 各種目上位3チームを表彰します。
    参加選手全員に参加賞を授与します。

 大会要項および参加申込書の件 Webmaster  2013年11月13日(水) 9:51 HP Mail [削除]
大会要項および参加申込書は、トップページからダウンロードできます。
尚、静岡県内チームに対しては、県綱連から郵送済みです。

 綱引交流練習会案内 眞野 千恵子  2013年7月25日(木) 0:39 Mail
[削除]
綱引交流練習会
  日頃はチームの皆様にご協力いただきまして有難うございます。
  今年も,綱引交流練習会を開催します。綱引チームの技術の向上は
  もとよりチームと、審判員の交流を設け互いに情報交換の場として
  頂ければと思っております。ぜひご参加いただきますように。
      
    主 催 愛知県綱引連盟
    日 時 平成25年10月27日(日) 午前 9時より午後 4時まで
    場 所 飛島総合体育館
        愛知県海部郡飛島村竹の郷3-1
        TEL 0567-52-3551
    申し込み先
        事務局 眞野千恵子 TEL 052-362-8910
                  FAX 052-362-8912
        アイリス倶楽部 渡部いさ子 TEL・FAX 0566-21-7254
    参加費(障害保険料含む) 1チーム ¥500円

    〆切 10月18日(金)
    昼食必要とされる方は、鞄本コスパ 担当 高橋宛
                    携帯 090-9682-9399

 第12回八ヶ岳カップ綱引大会開催要項 Webmaster  2013年4月9日(火) 15:34 HP
[削除]

目 的 綱引チームの選手等が一同に会し、綱引競技の技術の向上を図るとともに、
相互の親睦と交流を深め地域社会の発展に寄与することを目的とする。
主 催 峡北綱引連盟・北杜市体育協会綱引部・韮崎市体育協会
後 援 山梨県綱引連盟・テレビ山梨・北杜市・韮崎市・北杜市教育委員会・韮崎市
教育委員会・北杜市体育協会・韮崎市体育協会
日 時 平成25年7 月14日(日)午前8:20〜午後4:00
開会式 午前9:50〜午前10:10
試合開始 午前10:30〜
会 場 北杜市高根体育館(総合グラウンド北側)
山梨県北杜市高根町村山北割111 TEL 0551-47-3935
種 目 男子の部 キャッチ級(体重無制限)
女子の部 キャッチ級(体重無制限)
参加資格 選抜の部(男子・女子) 一般の部(男子)
(一般の部は男女混合で男子の部参加も可)
チーム編成 1チーム12人以内(監督1名 トレーナー1名 選手 8名〜10名)
参加費 1チーム 5,000円(当日受付で納入をお願いします)
競技施設 アシックス社製ウレタン加工ラバーマット使用
競技規則 (社)日本綱引連盟2013年度競技規則による
競技方法 予選リーグ(1セットマッチ)決勝トーナメント(3セットマッチ)
服 装 競技の出来る服装 体育館内は土足厳禁です。
組合せ 峡北綱引連盟理事会において公正に行います。
表 彰 各部門、男女各1位〜3位を表彰します。
申込方法 所定の大会出場申込書に必要事項を記入し、申し込む。
申込先 峡北綱引連盟 事務局 植松延行 携帯 090-8003-9340
山梨県北杜市高根町東井出1007
TEL 0551‐47‐2347 FAX 0551‐47‐2347
☆申込み後必ず確認の連絡を入れてください。
E‐mail:tomato39992623@silk.ocn.ne.jp
締切日 平成25年6月17日(月)必着
その他 @大会中における事故については、主催者は応急処置のみ行う。
A炭酸マグネシウムは主催者で用意する。
B宿泊については、高根観光案内所(0551-48-2200・2179)にお問い合せ下
さい。
C弁当を注文するチームは、別紙により申込むこと。

 第24回 真庭CUP綱引大会 中芝 八郎  2013年4月9日(火) 15:11
[削除]
開催日 平成25年6月16日(日) 
会 場 真庭市白梅総合体育館  岡山県真庭市下市瀬586-3
主 催 真庭綱引同好会 真庭CUP綱引大会実行委員会

開催要項 
@受付・軽量  8:30〜
 開会式    9:30〜
 競技開始   10:00〜
Aa:一般男子の部 (選手8名の合計体重600kg以下)
 b:一般女子の部 (選手8名の合計体重520kg以下)
 ※上記の a b のチームは県登録をしているチーム
 c:わっしょい男子の部 (体重制限なし 女子2名可)
 d:わっしょい女子の部 (体重制限なし)
 e:ジュニアの部 (選手8名の体重制限なし)
 ※シューズは屋内履きで黒い靴底は使用不可
 ※ユースも参加可
Bチーム編成 : 選手8名、監督1名、トレーナー1名、交代選手2名
 ※監督・トレーナーが選手を兼ねてもよい
C競技方法 : 予選リーグ・決勝トーナメントとする
D表彰 : 各部門1位〜3位
E協議規則 : 日本綱引連盟競技規則を遵守する
F参加料 : 5,000円 (ジュニアは3,000円)
G参加申込 : 申込用紙に記入の上、参加料を添えて 平成25年5月24日       までに申し込み下さい

お問合せ・お申し込み先

 中芝 八郎 (月田金太郎綱引クラブ)
  〒717-0024
  岡山県真庭市月田5041-1

п@0867-44-3343 Fax 0867-44-4785
携帯電話 090-8714-1242

 2013 愛知オープン綱引選手権大会要項 眞野 千恵子  2013年2月6日(水) 11:49 Mail
[削除]
 2013愛知オープン綱引選手権大会要項
 開催日 平成25年6月2日(日) 午前8時30分
 会 場 北名古屋市総合体育館 愛知県北名古屋市能田引免地40
     TEL 0568-24-0661
 主 催 愛知県綱引連盟
 
 種 目 @選手権の部  男子の部 (ライトミドル級 600kg以下)
             女子の部 (ライトフェザー級 500s以下)
     A一般の部   男子の部 (ライトミドル級 600s以下)
             女子の部 (ライトフェザー級 500s以下)
     B男女混合の部 男4名+女4名 (560s以下)
     Cジュニアの部        (360s以下)
 
 参加資格 愛知県内外問わずオープン参加とする
      愛知県のチームで全日本綱引選手権に参加するチームは、
      (社)日本綱引連盟に競技者登録をしなくてはならない。
      (当日登録可能)全日本綱引選手権に参加しないチームは
      登録しなくてもよい。
      県外のチームは、競技者登録は不要です。
      ジュニアの部は西暦2000年1月1日以後の誕生日からとする。

 エントリー  各部門重複エントリーをみとめます。但し、競技運営上試      合が連続する場合もあります。
      (選手権の部は、午前中にリーグ戦、決勝トーナメント迄行い、一般      の部、ジュニアの部試合は、午前中にリーグ戦を行い、昼から
      決勝トーナメントを行います。男女混合の試合は、午後の試合を
      予定しております。
 
 参加料  選手権の部 1チーム ¥5,000円、
      男女混合の部 1チーム ¥5,000円
      (ダブルエントリーの場合片方半額とする。)
      一般の部   1チーム ¥3,000円
      ジュニアの部  1チーム ¥3,000円  
 
 申込先  参加申込書に必要事項記入の上下記に申込ください。
      〒454-0843 名古屋市中川区大畑町1-55-3 眞野内
      愛知県綱引連盟 TEL052-362-3277(担当者 眞野まで)
      銀行振り込みの場合 
       第三銀行中川支店 普通 0743349 愛知県綱引連盟
 
      申込〆切 平成25年5月16日(木) 

         

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29
全 170件  [管理]
CGI-design