HOME ■ 綱引競技 大会案内検索

 第7回ASPFスマイルカップ綱引選手権大会  (財)尼崎市スポーツ振興事業団  2009年12月15日(火) 9:38 HP Mail
[削除]
タイトル:第7回ASPFスマイルカップ綱引選手権大会

本文:日 時  平成22年3月7日(日)
     〈受付・検印・計量〉 午前9時から9時30分まで
                ※計量はチャンピオンの部参加者のみ
     〈開会式〉      午前9時40分から
     〈競技開始〉     午前10時40分から

会 場  尼崎市記念公園総合体育館 TEL 06−6489−2027
     〒660−0805 尼崎市西長洲町1丁目4番1号

主 催  財団法人尼崎市スポーツ振興事業団

競技種目 @チャンピオンの部(8チーム)
      各都道府県綱引連盟に競技者登録している中学生以上の男子
      出場選手8人の合計体重は600s以下
     A一般男子の部(8チーム)
      中学生以上の男子 ※女子の出場可
     B一般女子の部(8チーム)
      中学生以上の女子
     C一般混成の部(8チーム)
      中学生以上の男女 ※女子4人以上が常時出場のこと
     D小学生の部(12チーム)
      小学生の男女

参加費  チャンピオンの部@  ・・・1,000円
     一般の部ABC    ・・・1,000円
     小学生の部D     ・・・無    料

申込方法 お問合せのうえ、申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口、又はFAX・メールにてお申込みください。参加費は当日受付時にお支払いください。

申込期間 平成22年2月6日(土)〜2月27日(土)

申込先  下記の問合先と同じ

問合先  〒660−0805 尼崎市西長洲町1丁目4番1号
       財団法人尼崎市スポーツ振興事業団 総務課企画係内
       『ASPFスマイルカップ綱引選手権大会事務局』
       TEL 06−6481−0449  FAX 06−6489−2086
       URL http://www.aspf.or.jp E−mail kikaku@aspf.or.jp

 梅の月ヶ瀬綱引大会 月ヶ瀬TC  2009年12月7日(月) 17:39
[削除]
第20回梅の月ヶ瀬綱引大会
1.趣    旨  「花と緑と梅の里 月ヶ瀬」でコミュニケーションスポーツ「綱引」を通し、健康と体力の増強をはかり、綱引愛好者の親睦の輪を広げる。
2.主    催  奈良市綱引協会
3.後援(予定)  奈良市体育協会・奈良県綱引連盟・宇陀市綱引連盟
4.協賛(予定)  (株)奈良新聞社・奈良テレビ放送(株)
5.期    日  平成22年1月31日(日)9時〜16時
          (9時受付計量、10時開会式)
6.場    所  奈良市月ヶ瀬体育館(旧月ヶ瀬農業者トレーニングセンター)
7.競 技 種 目 男子の部 ライトミドル級  (600Kg以下)
         女子の部 フェザー級 (520Kg以下)
8.参 加 資 格 都道府県の綱引連盟等に加盟しているチームを原則とする。
9.参  加  費  5,000円(傷害保険代含む)
10.競 技 規 定 日本綱引連盟規定を準用する。
11.競 技 方 法 予選リーグ及び決勝トーナメント方式とする。但し、チーム数により競技方法を変更する場合がある。
12.表   彰  種目別に1位から3位まで表彰する。
13.組 合 せ  組合せ抽選は、奈良市綱引協会で行う。
14.申 込 方 法 参加申込書(別紙)に必要事項を記入のうえ必ず参加費を添えて現金書留又は定額小為替で1月20日(水)までに下記宛てに申込むこと。
  〒630−2302 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2845
奈良市月ヶ瀬行政センター内 梅の月ヶ瀬綱引大会実行委員会事務局
問い合わせ 昼間:TEL0743-92-0131 .FAX0743-92-0320 夜間:TEL0743-92-0296
15.そ の 他  大会期間中に発生した事故についての応急処置は主催者で行うが、以降の責任は負わない。
○ 当日弁当を希望される方は参加申込書に数量を記入し、代金を参加費と併せて現金書留で送付して下さい。(弁当は1個500円です。)
※ 申し込み後都合により参加出来なくなった場合でも、参加費は一切返金しません。

 水戸市長杯綱引き大会 市川 真佐幸  2009年11月9日(月) 19:20 Mail
[削除]
水戸市長杯第24回綱引大会
日時 平成21年12月13日(日)午前9時受付・計量 試合 10時〜
会場 青柳公園市民体育館(水戸市水府町864-6 TEL029-225-6931
種別 一般男子ライトミドル級 600Kg以下
   一般女子フェザー級 520Kg以下
   男女混合 男女各4名で構成 560Kg以下(重複出場は可)
参加料 1チーム 3000円 締切は12月3日まで
問合せ先 水戸市スポーツ振興協会 029-243-0111 総務課事業推進係




 みのかっぷ みのかっぷ  2009年10月5日(月) 9:49
[削除]
みのカップに出場したいのですが要綱等判る方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  林  光次  2009年8月12日(水) 10:04 Mail
[削除]
2009春日井市オープン綱引大会
開催日 平成21年11月29日(日)
会場  春日井市総合体育館
    愛知県春日井市鷹来町4196−3
    電話 0568−84−7107
種目  一般男子 600KG以下
    一般女子 520Kg以下
    ジュニア 体重制限なし 男女混合可
参加料 一般の部  ¥5000円
    ジュニア部 ¥3000円
申込先 春日井市綱引連盟 事務局 野村 勲
    〒486−0844 春日井市鳥居松町2−173
    電話、FAX 0568−81−6529
銀行振込 三菱東京UFJ銀行 春日井支店
     普通 1112599 春日井市綱引連盟
締切り 11月7日(土)

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29
全 170件  [管理]
CGI-design