HOME ■ 綱引競技 大会案内検索

 第20回 SBS CUP 静岡県綱引大会 Webmaster  2008年5月9日(金) 17:34
[削除]
主  催 静岡県綱引連盟・静岡新聞社・静岡放送
日  時 平成20年6月29日(日)
     受 付 09:00  計  量 09:20
     開会式 10:00  競技開始 10:30
会  場 草薙総合運動場体育館
競技種目 1.男子ライト級(2008全日本綱引選手権軽量級大会予選)
     2.男子ライトミドル級(選手8人の合計体重600kg以下)
     3.一般男子の部(選手8人の合計体重600kg以下)
     4.一般男女混合の部(選手男女各4名 体重無制限)
参加資格 1.県内競技者登録チーム
     2〜4.オープン、一般社会人並びに学生
参加料 1チーム4,000円
申込締切 平成20年5月25日(日)

 県外チームの参加募集中! Webmaster  2008年5月9日(金) 17:37 Mail [削除]
各種目ごとに表彰があります。
・優勝チームに賞状、副賞、トロフィー、個人に金メダル
・2位チームに賞状、副賞、個人に銀メダル
・3位チームに賞状、副賞、個人に銅メダル

※参加希望チームはメールください。
 宜しくお願いします。

 第23回富士山CUP富士吉田綱引大会開催 勝俣 和広  2008年2月27日(水) 21:01 Mail
[削除]
2008年3月23日(日)第23回富士山CUP富士吉田綱引大会が
山梨県南都留郡富士河口湖町の河口湖町民体育館で開催されます。
 全国大会終了後の慰労とレクレーション感覚で、富士山の麓で雄大な富士山を見ながら(曇天時はごめんなさいm(_ _)m)お昼は、富士吉田名物の吉田のうどんを食べ体重制限なしのキャッチ級で減量に苦しまず和気藹々に綱を持ち、多数のご参加をお待ちしています。
気になる方は、
富士吉田綱引連盟事務局(羽田 修)рO90−3080−6231
までお問い合わせ下さい。
※大事なこと忘れてました! 参加費は、1チーム5,000円です。
  よろしくお願いします。



 T-1 GRAND PRIX 2008 開催 小関 剛一  2008年2月23日(土) 19:50 Mail
[削除]
宮城県柴田郡大河原町にて上記大会を開催することとなりました。
6人制の大会となります。
皆さんの多数のご参加お待ちしております。

大会名  T−1 グランプリ 2008
主催  大河原綱引協会
後援  河北新報社、仙台放送、東北放送、東日本放送
東北綱引連盟、宮城県綱引連盟、大河原町体育協会、大河原町教育委員会
協賛  ニチレイフーズ梶A潟qルズ
開催日時  2008年4月20日(日)8:30受付、計量 9:20開会式 10:00競技開始
開催場所  宮城県柴田郡大河原町 大河原町総合体育館(通称 はねっこアリーナ)
        TEL 0224−53−1010
競技種目  ○グランプリ男子    ○グランプリ女子    ○グランプリ混合 
競技  競技は6名で行う。(交代要員2名を含めて8名で構成)
チーム編成 人数  10名以内(監督1名、トレーナー1名、選手6名、交代要員2名)
体重・・グランプリ男子   競技選手6名の合計体重が450Kg以内
            グランプリ女子   競技選手6名の合計体重が390Kg以内
グランプリ混合   競技選手男女各3名の合計体重が420Kg以内
服装、履き物  スポーツ競技に相応しい服装であること。
履き物は運動靴(靴底が平らな物)で室内運動に適した靴。
参加資格  全国の健康な社会人、大学生。
競技規則  2007年度日本綱引連盟公認競技規則を準用する。
競技形式  リーグ方式及びトーナメント方式による。
申込方法  所定の用紙に必要事項を明記し、2008年4月2日(水)まで、参加料を
添えて下記に申し込んで下さい。メールの申込みも可。
参加費  1チーム5000円
代表者会議  特に行わない。主催者による代理抽選を行い、組合せ等を送付します。
参加賞  参加全チームに参加賞。
表彰  各種目とも1位から4位までに賞状と賞品、敢闘賞に賞状を授与します。
その他  @各チームとも必ずスポーツ保険に入って下さい。競技中の怪我等については
応急処置のみとさせて頂きます。
A競技者は8名(競技は6名で行う)となります。
B参加チームが4チームに満たない種目は中止させていただきます。
C予選敗退したチームによる敢闘賞トーナメントを行います。
Dレーンマット使用。事務局側の用意した炭酸マグネシウムのみ使用可。
Eプラカードとアンカーマンヘルメットはご持参下さい。予備は用意致します。
F沢山のチームと対戦していただくように組み合わせ致します。
Gメンバー不足のチームの皆さんもご相談下さい。
H今大会の参加チームが少ない場合、来年度の大会を中止する場合がありますので
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
申込、問い合わせ  大河原綱引協会 事務局 小関剛一(こせき)   t-1gp@mail.goo.ne.jp
〒989−1221 宮城県柴田郡大河原町字緑町25−2−1−506
TEL&FAX 0224−52−0603 090−8787−1994

 第18回梅の月ヶ瀬綱引大会 月ヶ瀬TC  2007年12月12日(水) 11:23
[削除]
 1.趣旨 「花と緑と梅の里 月ヶ瀬」でコミュニケーションスポーツ「綱引」を通し、健康と体力の増強をはかり、綱引愛好者の親睦を広げる。
 2.主催 奈良市綱引協会
 3.後援 奈良市教育委員会・奈良市体育協会・奈良県綱引連盟・山添村綱引連盟・宇陀市綱引連盟
 4.協賛 (株)奈良新聞社・奈良テレビ放送(株)
 5.期日 平成20年2月10日(日)9時受付計量・10時開会式
 6.場所 奈良市月ヶ瀬体育館(旧月ヶ瀬農業者トレーニングセンター)
 7.競技種目 男子の部 ライトミドル級(600kg以下)
        女子の部 フェザー級(520kg以下)
 8.参加資格 都道府県の綱引連盟等に加盟しているチームを原則とする。
 9.参加費 5000円
10.競技規定 日本綱引連盟規定を準用する。
11.競技方法 予選リーグ及び決勝トーナメント方式とする。但し、チーム数により競技方法を変更する場合がある。
12.表彰 種目別に1位から3位まで表彰する。
13.組合せ 組合せ抽選は奈良市綱引協会で行う。
14.申込方法 参加申込書に必要事項を記入のうえ、必ず参加費を添えて現金書留または定額小為替で2月4日(月)までに下記宛に申込んで下さい。
   〒630−2302 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2845
   奈良市月ヶ瀬行政センター内 梅の月ヶ瀬綱引大会実行委員会事務局 問い合わせ 昼間:0743−92−0131 FAX0743−92−0320 夜間:0743−92−0296
15.その他 当日弁当を希望される方は、参加申込書に数量を記入し、代金を参加費と併せて送付して下さい。(弁当は1個500円です。)
※ 申込み後都合により参加出来なくなった場合でも、参加費は一切返金できません。

 ’07長野県オープン綱引大会開催要項 Webmaster  2007年10月12日(金) 17:46
[削除]
主催 長野県綱引連盟

主管 長野県綱引連盟岡谷支部

大会日 平成19年11月3日(土・祝日)

会場 長野県諏訪郡下諏訪町4611−11 下諏訪体育館

競技規則 2007日本綱引連盟競技規則による。

競技種目 1.チャンピオン男子の部 
     2.一般男子の部
     3.一般女子の部
     4.男女混合の部
     5.ジュニア低学年の部
     6.ジュニア高学年の部
     7.4×4(4人制)男子の部
     8.4×4(4人制)女子の部
     ※チャンピオン男子の部へ出場するチームは下記のイ〜ロに該当するチームとする。
     イ.前年度各都県選手権大会でベスト3以上に進出したチーム。
     ロ.前号以外で希望するチーム。
     ※一般男女の部、男女混合の部、ジュニアの部、4×4男女の部の出場チームは連盟未登録可

参加資格 1.満18歳以上の健康な男女で編成したチームであること。
     2.ジュニア低学年は、小学1〜3年生、高学年の部は小学4〜6年生とする。
     3.各種目とも監督・トレーナーは選手を兼ねることができる。
     4.男女混合の部は男女4名ずつとする。

チーム編成 @1チーム12名以内とする。(監督1、トレーナー1、交替選手2)
      A10名以内の場合、監督、トレーナーが選手を兼ねてもよい。
      Bジュニアの部の監督は必ず成人であること。
      C4×4の部は1チーム8名以内とする。(監督1、トレーナー1、交替選手2)

体重 1.チャンピオン男子、一般男子の部・・・競技選手8名の合計体重が600kg以内(ライトミドル級)
   2.一般女子の部・・・競技選手8名の合計体重が520kg以内(フェザー級)
   3.男女混合の部・・・競技選手8名の合計体重が560kg以内(ライト級)
   4.ジュニア低・高学年の部・・・計量なし
   5.4×4男子・女子・・・計量なし

参加料 ジュニアの部・4×4の部・・・無料
    上記以外の部は各部とも1チーム8、000円(申し込み後の棄権チームには、参加料は返却しません)

申込締切 平成19年10月22日(月)
     現金書留にて、申込書を添えてお送りください。

組合せ抽選 主催者側の責任抽選とする。

申込先 現金書留に申込書と参加料を添えて下記までお送りください。
〒380-8521
長野市問御所町1200 信越放送事業局事業部内’長野オープン綱引大会係 担当 中沢 義壽
TEL 026-237-0545
FAX 026-237-0594

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29
全 171件  [管理]
CGI-design