HOME ■ 運動会綱引掲示板検索

 どもぉ〜 九十九  2007年1月19日(金) 22:49
[削除]
 はじめまして☆ 私達はH19.2.4(日)に綱引き大会があります。 町の大会なのですが 私の学校だけでも8チーム出ることになっています。この大会で優勝したいのでいくつか教えてもらいたいことがあるんです。
 まず、会場が体育館なんです。それで足が滑らなくできる方法ってありますか?色々考えてみたんですけどなかなかいい案がなくて・・・
 次に、あまり体重がある人や力がある人がいないのですが、大丈夫でしょうか?
 あ それから 1人だけ左利きの男の子がいて 交互にしたり皆 同じ左(右だったかも…)に並んでやってみたんですが…しっくり こないんですよ。良い方法はないものですか?
 アドバイスをいただけると嬉しいです>w<v

 RE:どもぉ〜  管理人  2007年1月22日(月) 23:13 [削除]
綱引専用シューズが一番滑らないのですが、バレーやバスケットなどの室内競技用シューズでも代用できます。
注意することは、靴底の汚れを石鹸とスポンジを使って丁寧に水洗いすることです。
競技の日も試合が終わるごとにシューズの底を、湿った雑巾で綺麗に汚れを落としてから乾拭きします。
体重が少ないのは大きなハンディになりますが、基本フォームができれば少しはカバーできます。
並び方は必勝法を参照してください。
引きやすい方で引けばいいんです。
お互い素人同士なら、靴底のグリップと基本フォームで勝てると思います。
ただ、町の大会となると綱引競技関係者の息のかかったチームがいるような気がします。
頑張ってくださいね!

 ありがとうございます。 九十九  2007年2月1日(木) 21:41 [削除]
 早速 とても参考になる 回答を有難う御座います。 
もうすぐ 大会です! 『必勝法』を読み、皆で話し合ったりして、
なんとか なりそうです! 本当に有難うございました。
結果がどうであれ、 皆で楽しめそうです・w・↑

 卒論★ コバコバ  2006年11月4日(土) 16:01 Mail
[削除]
私の母が綱引きをしています。
私は来年の春の体育大学をを卒業するのですが、卒業論文で綱引き競技をします。
ただ、どんな事に課題をおいて研究や実験をしていくか悩んでます。
なにか、調べてほしい事や謎などはありませんか???

  和琶  2006年11月29日(水) 17:19 HP [削除]
綱引きゎ何人でやると一番いぃのか…などどうでしょうか?
私ゎ初心者で運動会ぐらいでしかやったことがないのですが、ご参考になればうれしいです。。

 勝つことができました。ありがとうございます。 4回生1年5組担任  2006年10月21日(土) 10:46
[削除]
 高校教員です。このサイトとの出会いは、二年前。同僚の先生から教えてもらい、勝利の方程式を知りました。決勝戦は、苦戦をしましたが、見事、優勝。熱戦に多くの賛辞を頂きました。
 そして、この度、一年生担任として、迎えた体育大会。綱引きだけは優勝するぞ!の宣言したとおり、学年種目綱引きを勝ち取ることができました。男子12名、女子18名、そして応援の9名、大喜びの姿に教師冥利に尽きる思いをさせて頂きました。
 綱引き必勝法バンザイ!1年5組バンザイ!!!
 ありがとうございました。

  管理人  2006年10月28日(土) 23:08 [削除]
嬉しい報告ありがとうございました。
1年5組バンザイ!
掲載許可までに時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。

 綱の強度について 楽しい綱引き  2006年10月12日(木) 15:03
[削除]
小学校に勤務しています。毎年、綱引きの競技があり、大人も 子どもも 必死です。みている方も手に力が入りますよね。
さて、綱引き用の綱の強度というか、寿命というか、目安になるものがあれば、教えてください。何年も何年も使っていると、やはり弱くなってくるのでしょうか?大勢で競技をするときなど、心配もあります。
よろしくお願いします。

 RE:綱の強度について 管理人  2006年10月12日(木) 17:44 [削除]
学校体育用の綱引ロープは、数種類あります。
強度と寿命は、保管状態や使用頻度、使用場所(校庭か床)などによって差がありますので、一概には言えないと思います。

綱引競技用のロープは、マニラ麻(麻の中では強くて伸びが少なく、腐りにくい。)を使用します。

安価な麻ロープには、サイザル麻(マニラ麻より細くて弱く、腐りやすい。)があります。
マニラ麻とは色が違いますが、サイザル麻をマニラ色に染めた物が出回っていますので、素人には見分けができません。

綱引競技の公式ロープを販売している株式会社アシックスから、ランバーという材質の学校体育用綱引ロープが販売されています。
麻ロープに比べて破断強度が1.5倍、重さは0.65倍で、柔らかく扱い易い綱引ロープです。また、摩擦と温湿度変化に強くて耐久力があり、従来の合成繊維と比較しても伸びが小さく、天然繊維に近い性質があることから、安全性も向上しています。(推奨品)

麻は天然素材ですので、合成繊維のロープと比較したら強度は劣ります。
また、麻の種類によっても強度は違ってきます。
ロープの強度については競技人数の制限を厳守すれば、それ程心配することはありません。
次に強度に影響を与えるのは、傷や保管環境だと思います。
麻ロープは天然繊維ですからカビや腐食にも注意が必要です。

■保管方法
1. 風通しが良く、乾いたところに保管すること。
2. コンクリートや地面に直接置かないこと。
3. 濡れた場合は充分乾燥させてから保管すること。

■購入時の注意
1. メートル単位の切り売りで販売されているロープを購入する場合は、綱引を最大何人で実施するのかを決める。
2. 競技人数に必要なロープの長さを決める。
3. 競技人数による最大牽引力に安全率を掛けて、ロープの太さを決める。
4. ロープの中央部など見やすい箇所に、競技対象年齢に対する人数制限を明確に表示する。

以上、参考になれば幸いです。

  楽しい綱引き  2006年10月13日(金) 9:24 [削除]
早速、回答をいただき、ありがとうございました。
綱にも色々な種類があることを参考にさせていただくと共に、保管方法にも気をつけたいと思います。本当にありがとうございました。

 教えてください。 SHIN  2006年10月5日(木) 22:30
[削除]
私はインドアの綱引きは結構、大会とかに参加しています。しかし今度、学校の体育祭で校庭で綱引きの種目があります。いわいるアウトドアとでも言うのでしょうか?そこで質問なのですが、やっぱりインドアの綱引きのフォームではやっぱりだめですよね・・・

 RE:教えてください。 管理人  2006年10月6日(金) 10:52 [削除]
SHINさん、はじめまして。
アウトドアにはそれなりの技術が必要ですが、学校の体育祭程度の綱引なら必要はないと思います。
インドア綱引経験者がチームに何人いるか。ということになりますが、もしSHINさんだけとしたら、SHINさんの技術をチームメイトに教えることから始めてください。
基本的にはインドアのフォームでOKですが、校庭ではインドアのように足のグリップが充分得られません。
体軸を倒していったときに滑り始める直前のフォームが、最もグリップが得られる体勢です。
その体勢を覚えてもらうことが大切です。
一般的に素人が校庭で綱引すると、ロープが非常に高く、姿勢も体軸を倒しているとは言えないフォームになります。
ロープがもっと低くなるように、体軸を後ろに傾けるだけで強い引きができるようになりますので、基本フォームをしっかりと指導してください。
また、少し引けると、身体が起きてしまうことが多々ありますので「もっと倒して」とか「上を見て」などと試合中にアドバイスしてください。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16
全 226件  [管理]
CGI-design